ブロックチェーンとは?
世界の投資家が注目する 情報管理システム
暗号通貨ビットコインの根幹技術として開発されたのが「分散型台帳技術」と呼ばれるブロックチェーン技術です。オープンネットワークにおいて、データ情報(台帳)の信用を担保し改ざんを防止する技術として、その構造面と管理方法が考案されました。
構造
まず、データを細かく区切りながら「ブロック」と呼ばれる塊を生成します。生成したブロックごとに「ハッシュ値」と呼ばれる数値を計算し、次のデータとともに次のブロックへ記録します。このようにブロックをつなげていく構造から「ブロックチェーン」と呼ばれています。
過去のブッロクのデータを変更するとハッシュ値も変わり、続くすべてのブロックのハッシュ値を変更しなければなりません。よって、事実上改ざんが難しい仕組みとなっています。
管理方法
ブロック(台帳)を分散して共有保存することで、さらに信用性は高くなります。
ブロックチェーン技術は日々進歩し、金融取引だけでなく、公共・医療・SNSなどさまざまな分野への応用に向けて、世界の企業や投資家が巨額の資金を投入しています。
暗号通貨(仮想通貨)とは?
暗号通貨事業に必要となる アジアのネットワーク
ビットコインに代表される暗号通貨(仮想通貨)は、国家が発行する通貨(法定紙幣)ではありません。
デジタル通貨であり代替通貨である暗号通貨は、これを通貨と認める人々の間で、通貨の代わりに商取引に使用されます。
根幹技術であるブロックチェーンによって、取引の信頼性と安全性が保たれる暗号通貨は、海外送金における両替手数料も不要である利便性から、日本でも使用されています。
また、「発行数に上限がある」、「マイニング(採掘)により生成される」、「需要と供給のバランスで価値に変動がある」、「法定紙幣と両替・交換できる」などの特徴から、投資の対象としても注目が集まっています。
アジア圏では現在、暗号通貨の需要が高まる一方で、使用が制限されている場所もあり、エンジニア・起業家・投資家が国を越え連携できるネットワークの構築が必要とされています。